Hachioji.pm 日めくりテックトーク

Hackを支える作業用BGM事情

作業用BGMが支えてきた僕のOSSプロジェクト

こんばんはこんばんは!おしさしぶりですね!ytnobodyです!

さて、みなさん素敵なHackしてますか?!

ぼくは今年はTestament(test向け仮想環境構築ツール、最近は放置プレイ)とかNephia(マイクロコア・WAF)あたりに結構リソースを注ぎました。

で、じつはぼく、作業用BGMが無いとなかなか思考が働いてくれません。

そんなもんで、これらのプロジェクトのコードを書くときには大体何かしらの音楽を聴きながら作業してきたわけですが、毎回同じ楽曲だと人間飽きてくるもの。かと言って、毎週iTunesで新しいアルバムを3つ4つ購入できるほど潤沢な資金があるわけでもないですし、むしろそれだと自分の気に入った楽曲ばかりになって、やっぱりそのうち飽きるのが見え見えです。

お金もそんなにない、でも毎回同じ曲は飽きる・・・

じゃあどうするか。答えは簡単。「作業用BGMとして適度にWebラジオを取り入れようじゃないか」。

Webラジオを聴くための環境

僕の場合は大体iPhoneでTuneIn Radioというアプリを使って聴いています。

ほかにはiTunesでもいいですし、Windowsの方ならMedia Playerという選択肢もあると思います。

TuneInのいいところとかそういうのは、各種レビューサイトでも見てもらえればと思いますが、ざっくり言うと、検索して出てくる放送局の数が結構多くていい感じっていうところでしょうか。

趣味丸出し!ytnobodyが聴いてる放送局

ここから先は僕の趣味をひけらかすところになっちゃいますけど、興味のある方はどうぞ読み進めてください。

Rising Metal (ヘヴィメタル)

常習性:★★★★ 万人受け:★★ メタル魂:★★★★★

http://www.rising-metal.com/

メタルミュージックなら大体ここですね。ANTHRAX, Children Of Bodom, CARCASSというスラッシュメタル、デスメタルから、 SONATA ARCTICA, ANGRA, RHAPSODYといったスピメロ、シンフォニックメタルまで幅広くカヴァー。

メタルが好きなら、常用すること請け合いでしょう。

Groove Salad (アンビエント/チル)

常習性:★★★ 万人受け:★★★ シャレオツ感:★★★★

http://somafm.com/groovesalad/

SomaFMというネットラジオ曲の中のチャンネルの一つ。多分超有名どころ。

リズミカルかつ落ち着いた雰囲気のシャレオツな楽曲ばかり垂れ流しています。リラックスムードにはいいかも。

[DI] Chiptunes (チップチューン)

常習性:★★★★ 万人受け:★ 8bitっぷり:★★★★★

http://www.di.fm/chiptunes(音に注意)

チップチューンというのを手っ取り早く説明するなら、ファミコンっぽい音源を中心に構成された楽曲のことですね。

もともと僕はYMCKという日本のチップチューンユニット(元々は違うはず)のファンなのですが、もっとチップチューンを聴きたい!というときには、ここをおすすめします。

ちなみに、ここの[DI]とは Digitally Imported というサイトの頭文字です。SomaFM同様、ここも色々なチャンネルを運営している様なので、気になる方はぜひ探検してみてはいかがでしょうか。

Calm Radio - JS Bach (クラシック)

常習性:★★★★★ 万人受け:★★★★ 覚醒機能:★

http://tunein.com/radio/Calm-Radio---JS-Bach-s177684/(音に注意)

名前を見ての通り、かの偉大な作曲家である「バッハ」の曲ばかり垂れ流しています。

クラシックミュージックの中では、僕は特にショパンとバッハが大好きです(ただし詳しくない)。

ただし、眠い時に聴くと誘眠作用があるのか、とても眠くなる可能性も高いです。偉大過ぎる。

Final Fantasy Radio (ゲームミュージック)

常習性:★★★ 万人受け:★★★ エオルゼアへの憧れ:★

http://finalfantasyradio.co/

なんとなくドメインが不穏な雰囲気ありますが、みんな大好き(?)FF関連の音楽ばかり垂れ流しているラジオ局です。

極まれに聴いたりしますが、ゲームミュージックが集中力に与える効果は絶大らしく、多分Hackとの相性は一番良いのではないでしょうか。

ただ、これを聴いてもエオルゼアにいきたいなぁ~とはならないです。

最後に

だばだばぁ~っと紹介していきましたが、今回は本当に技術とはまったく関係の無い話題でしたね!

さーて、次回のはちぴーアドベントカレンダーは、またしても大御所P氏ことpapixさんが書いてくれるらしいですよ!お楽しみに!

created by
ytnobody
created at
last modified at
2013-12-05 20:10
comments powered by Disqus